エクラ通信

号数 配信日 タイトル・概要 PDF
No.194 2020.06.15 バーチャルな無人島ライフと「リアルな税金」

コロナ禍による外出自粛のため、仮想空間で自由な生活を楽しむゲームが人気を博しています。

人気はますます高まりをみせており、仮想世界のゲームのキャラクターが現実のお金で取引されているそうです。

このような取引で生じたもうけと課税の関係について考えてみました。

PDF
No.193 2020.05.18 民法(債権法)改正

2020年4月1日から民法(債権法)を改正する規定が施行されました。今回のエクラ通信は民法(債権法)の改正の一部について取り上げて紹介したいと思います。

PDF
No.192 2020.04.15 グループ通算制度の概要

令和2年3月に公布された税法の改正で、法人税法の連結納税制度が見直され『グループ通算制度』に改められました。今回のエクラ通信は令和24月時点の法律を基にグループ通算制度を紹介したいと思います。

PDF
No.191 2020.03.13 申告期限の延長の特例
令和元年分の確定申告について、申告期限が延長されることとなりました。
今回は申告期限の延長について考えてみたいと思います
PDF
No.190 2020.01.15 仮想通貨と納税について

仮想通貨が納税手段にならない理由について、租税が果たす役割から考えてみました。

PDF
No.189 2019.12.11 裁判員裁判の裁判員について

先日、ある刑事事件の裁判員裁判の裁判員を担当して参りました。通常のエクラ通信とは趣向をかえて、裁判員裁判の裁判員を担当した感想、気づいたことなどを記したいと思います

PDF
No.188 2019.11.15 令和2年税制改正にそなえ 経済産業省要望を確認する

12月に迫った税制改正大綱発表を前に、経済産業省令和2年の要望を予習してみたいと思います。

PDF
No.187 2019.10.15 令和2 年分給与所得者扶養控除等申告書

令和2 年分給与所得者扶養控除等申告書の変更点について解説します。

PDF
No.186 2019.09.25 2019年基準地価の公表

2019年の基準地価が公表されました。基準地価について解説します。

PDF
No.185 2019.08.16 個人型確定拠出年金(iDeCo)とは

iDeCoは個人の資産形成について、どのように税制上の優遇措置が講じられているかを解説します。

PDF

ページトップ